ヨガ★イベント 情報 2012年 カリフォルニア サンディエゴ

2012年は、青い空の爽快な気候 南カリフォルニア サンディエゴでヨガを学び、カリフォルニアライフを体験してみませんか。 Sanamihanaがお世話いたします。

ヨガジャーナル コンファレンス イン サンディエゴ
日本でもおなじみのヨガジャーナル主催 ヨガコンファレンスが、今年初めてサンディエゴで開催されます! 会場は、サンディエゴインターナショナル空港のすぐ近くのシェラトン。 

2012年 7月12日~16日
会場: シェラトンサンディエゴ ホテル&リゾート

ソウル オブ ヨガ 200時間ティーチャー トレーニング
Sanamihanaでお勧めしているヨガスタジオ ソウル オブ ヨガのトレーニング。全米ヨガアライアンスの認定プログラムです。
2012年 7月スタート 予定
場所: サンディエゴ エンシニータス  ソウル オブ ヨガ スタジオ

詳細は近日発表される予定です。 E-mailをお知らせいただければ、こちらからご連絡させていただきます。
お問い合わせ から、イベント名をお知らせください。 

お待ちしています★

Sanamihana  花岡

きれい! プラナ ヨガマット 秋の新色 入荷  prAna E.C.O. Yoga Mat

高品質 ヨガグッズの老舗ブランド プラナ のエコヨガマット 
2011年 秋・冬のNewカラー 3色。

厚さ 5mm で痛さ知らず。その上、軽い。 滑り止め加工でしっかり支えてくれる。  リバーシブルも嬉しい。  このE.C.O.マットシリーズは、プラナの中でも人気の定番アイテム。 環境を考えた素材 T.P.E.使用。

Sanamihanaお勧め ヨガマット
プラナ  E.C.O. Sticky Matリバーシブル
 サイズ :186cm×61cm
 厚さ  :5mm     重量  :1150グラム

日本へお届けご希望の方はこちらからお問い合わせください。

prAna プラナの会社について
南カリフォルニア、サンディエゴの北部 カールスバットにあります。Sanamihanaのすぐ近く。 クライミングの高品質ウエアから始まり、今ではヨガグッズ&ウエアでも全米でトップブランドに。信用度も大変高い会社です。

Sanamihana 心と身体にいい講座  10月&11月のスケジュール

Sanamihana 心と身体にいい講座 10月と11月のスケジュールです。

カリフォルニア ヨガの街、Encinitasでヨギ&ヨギー二になろう~ヨガの基礎講座、ヨガスタジオ見学、ヨガ&オーガニックマーケット散策
1)10月25日 火曜  2)10月26日 水曜  
時間 :午前10時30分から12時30分
場所 Encinitas
参加費 1人 $15
詳細はこちらからどうぞ。

ホメオパシー講座 入門編
今注目のホメオパシー。 プロからのわかりやすいレクチャーと実際にレメディー購入もできます。
1)10月31日 月曜   2)11月1日 火曜  
時間:午前10時から12時
場所 Encinitas
参加費 1人 $15
詳細はこちらからどうぞ。

日本人のためのヨガ初心者クラス
2~3人の少人数制。 ハタヨガの基礎をゆっくりていねいに教えます。
10月27日、11月2日、3日、10日、22日、23日、30日。
時間: 午前10時~   午後 1時半~     各60分
場所 Encinitas
参加費 1人 、1回 $10
詳細はこちらからどうぞ。

Catch the Waves!
サーフィンパラダイス カリフォルニア サンディエゴの波を楽しみましょう~
1人ではちょっと不安な方、波乗り友達を増やしましょう。
詳細は お問い合わせください。

Sanamihana カリフォルニアで 日本人のための「やさしいヨガクラス」 開催中!

Sanamihanaのヨガクラスで心と身体をリラックス★

ヨガが初めての方、初心者の方を対象に、2~3人の小グループで行います。ヨガの基本、ハタヨガのやさしいポーズをゆっくりとしたペースで、丁寧に指導させていただきます。 もちろん日本語で説明しますので、ヨガクラスに行く前に試してみたい方にもお勧めです。

ヨガインストラクター  花岡 さなみ (Sanamihana SANAMI,INC. 代表)
2010年4月 Soul of Yoga にて、全米ヨガアライアンス認定200時間ティーチャートレーニング修了。 REIKI セカンドディグリー修了。 クシマクロビオティック(東京恵比寿) アドバンスコース修了。 

少人数 グループレッスン  お一人様 $10
時間  午前: 10時から11時   午後 :1時半から2時半
場所 Encinitas (フリーウェイ5号 Encinitas Blv.の出口から5分)

11月の開催日
日程 11月2日・11月3日・11月7日・11月10日・11月21日
    11月22日・11月28日・11月30日

プライベート  50分  $20 (2011年11月までの特別価格) 日時はなるべくご希望にそうようにいたします。ご自宅か、Encinitasにきていただくかお選びいただけます。 伺えるエリアに限りがございます。詳しくはお問い合わせください。

<お問い合わせ、お申込み>

予約制になりますので、参加ご希望の方は、858-525-1046 または sanami@sanamihana.com
までご連絡ください。 空きがあれば前日の午前10時まで受付けます。

♪ヨガに関するご質問などもお気軽にどうぞ。

ヨガインストラクター 花岡からのメッセージ
サーフィンが上達するかも、、、、という単純な気持ちで始めたヨガですが、奥深いヨガの世界にすっかり魅了されています。ヨガを始めて、身体に良い変化があったことも体験し、みなさんにもぜひご紹介したいと思っています。 心も身体もリラックスできるクラスをご提供することを目標にしています。 一緒に楽しい時間を過ごしましょう。

Sanamihana 心と身体にいい講座   ヨギー二になる!ヨガを語り、ヨガの街を散策ツアー Encinitas

Sanamihana心と身体にいい講座、今回のテーマはヨギ&ヨギー二になってEncinitasを楽しむ! です。

エンシニータスは、アメリカに初めてヨガを伝えた偉大なヨギ、パラマハンサ ヨガナンダがこよなく愛した地で、その僧院、セルフリアリゼーション フェローシップ(SRF)があります。その僧院で25年間勤めたトム ケリー(Tom Kelly)氏がSoul of Yogaというヨガ スクールを開き、ヨガナンダのヨガを広めることに勤めています。 また、インドのアシュタンガヨガの偉大な師(総本家の家元)パッタビ ジョイス(K.Pattabi Jois)氏が何回もエンシニータスを訪れ(1975~1995年ごろ)、この地でアメリカのアシュタンガヨガが始められたといわれています。アメリカ人で初めてジョイス氏からアシュタンガヨガの認定をもらったティム ミラー(Tim Miller)氏もスタジオを持ち、ヨガの指導をしています。このように、ヨガの世界では大変恵まれた環境です。ヨガだけでなく、スピリチュアル・ヘルシーライフを学んだり、体験したりすることも気軽にできる街です。 
 
せっかくサンディエゴに住んでいるのですから、ぜひこの素適な街、エンシニータスを楽しみましょう。

内容

初心者のためのヨガ講座 &スタジオ見学 60分

ヨガをこれから始めようと思っている人へ、ヨガスタジオに行く前に知っていた方が良い知識。ヨガの基本などをご説明します。身体にやさしいヨギティーをご用意しますので、お試しください。
レクチャーの後、Encinitas Soul of Yogaを訪問します。

SRF&ヨガタウン散策  60分

海を見渡す美しいSRFの庭園散策、ヨガ&スピリチュアル系グッズショップ、Whole Foodsで最新ヘルシーアイテムをチェック。エコグッズを集めたECOTOPIA、ヨギ御用達カフェなどのあるエンシニータスダウンタウンの散策

♪お時間のある方は、ヨギ&ヨギー二御用達Cafeでランチしましょう~

開催 
日時 1)2011年 10月25日 火曜  午前10時30分から12時30分
    2)2011年 10月26日 水曜  午前10時30分から12時30分

    

集合場所 Encinitas(フリーウェイ5号 Encinitas Blv.の出口から約5分。)

定員 各4名

講師&ガイド  花岡 さなみ (ヨガインストラクター、SANAMI,INC.代表)

料金   お一人様 $15   

お申込み、お問い合わせは、
Sanamihana 花岡まで、お気軽にどうぞ。
sanami@sanamihana.com
858-525-1046
ご希望の日時をお知らせください。

別の日時でヨガクラスも予定しております。プライベートセッションをご希望の場合などもお気軽にお問い合わせください。

ヨガインストラクター&ガイド 花岡 からのメッセージ

サンディエゴに滞在する機会をお持ちの皆さんは、きっと、ここ南カリフォルニアのサンディエゴが気に入っていらっしゃることと思います。 でも、サンディエゴといってもとても広く、いろいろなエリアがありますね。 今回は、知る人ぞ知る、エンシニータス(Encinitas)のヨガタウンをご紹介します。
サーフィンとヨガをライフスタイルとしている私にとって、エンシニータスはその両方が自然に融合している特別な街です。時代の流れに乗って最新のスタイルもありながら、いつまでも変わらない静かで力強いものが根底にあるような雰囲気が感じられます。
ヨガウエアにヨガマットを抱えて歩いている素適なヨギー二達、サーフボードを積んで走る車、日焼けした肌にTシャツとサンダルがカッコイイ、カリフォルニアサーファー達が集まる街を皆さんにご紹介します。
ヨガ講座では、これからヨガを始めたい人にヨガについてご説明しますが、知っていてヨガスタジオにいくか、知らないでいくか、大きな違いがあると思います。

ぜひ、一緒にヨギ&ヨギー二になって、楽しみましょう~
みなさんのご参加をお待ちしています。
SANAMI,INC. 花岡 さなみ

バクティ ヨガ フェスタ 2011年  9月8日~11日 カリフォルニア    Bhakti Fest 2011  

バクティヨガ フェスタ が、2011年9月8日から9月11日まで、カリフォルニア ジョシュアツリー で開催されます。

キルタン、ヨガクラス、ワークショップのフル4日間。

詳細はこちら   
 http://bhaktifest.com/

日本からの夏休み サーフィン イン サンディエゴ 家族でサーフィン

カリフォルニアの青い空と青い海、夏真っ盛りのサンディエゴのビーチでサーフィンを楽しんでいただきました。

日本から夏休みでサンディエゴに滞在のご家族。ご両親とかわいい男の子達は、5歳、7歳、10歳の3兄弟。
 初めてのサーフィン。 そしてお母様もレッスンに参加していただきました。

みんな上手にできていて、すっかりカリフォルニア サーファー ボーイズに。

今年の楽しい夏の思い出になりますように。

また来年もぜひいらしてください。

カリフォルニアのヨガの街で暮らしてみました、、、、エンシニータス滞在記 その6 ソラナビーチ&デルマー

今日は、Kさんの最終日。 ヨガとサーフィンの街エンシニータスとはまた少し違った素適な街、ソラナビーチとデルマーを散策。

午前中にソウルオブヨガのクリスタルボールヒーリングヨガのクラスを終えて、ソラナビーチのシグネチャーカフェ ZINC Cafeへ。 ここはベジタリアンのメニュー有り、サラダもスープも、サンドイッチも飲み物も、なにかが違う!と思わせるものがあります。 Sanamihanaでもお勧めのランチスポットの1つ。

ここは、ソラナビーチの Cedros Avenue のデザインディストリクトというストリートにあります。他にもスペシャルなお店が並んでいて、散策にはぴったり。

たくさんのブースが並ぶ、アンティークショップ

インテリア、雑貨など素適なグッズがみられます。

そのセンスの良さにみとれてしまう、ガーデニングショップ。
カリフォルニアらしいカラフルな色づかいとアイデアが楽しめます。

他にも、テイスティングができるオリーブオイル専門店、有名アーティストもくるライブハウス(7月19日 レゲエ Ky-Mani Marley)、日本人女性がオーナーでオーガニックグリーンも取り揃えたガーデニングショップなどなど、個性的なお店が並んでいます。

そろそろ今回の滞在もあと少しとなりました。
最後に、デルマービーチを見学。時間があまりなかったので雰囲気を味わっていただいたのみでした、、、、次回はぜひゆっくりと。

ヨガの街ですごした日々、あっという間だったような。
Kさん、またここでお会いできる日を楽しみにしてます!

Sanamihana 花岡

カリフォルニアのヨガの街で暮らしてみました、、、、エンシニータス滞在記 その4 ヨガクラス

Kさんの今回の宿泊プランでは、3回のヨガクラスに参加していただきました。
エンシニータスにある、ソウルオブヨガ Soul of Yoga にお連れしました。

まず、朝、オーナーのTomのクラス Sacred Movement 9時に参加しました。
このクラスは、オープンで、ヨガのレベルに関係なく誰でも参加できます。
いつもにこやかな笑顔でみんなを迎えてくれるTom.
Tomのクラスは、心と身体の修行の場でもあり、リフレッシュの場、ポジティブになれる場でもあります。
ハタヨガの基本ポーズを適度な速さで進めていきながら、心のあり方などのメッセージを絶え間なく伝えていくTom。
決して、堅苦しいお説教ではなく、ジョークもまじえての楽しいトーク。
最後のシャバーサナでは、Tomが心をこめて歌をうたってくれます。

クラスの後、TomにKさんを紹介。 やさしい笑顔でKさんが参加してくれたことを喜んでくれました。

お昼のクラスの前にエンシニータスローカルに愛され続けている スワミーズカフェSWAMI’S Cafe でちょっと休憩することに。
今の季節は、外のテラスが心地良い。

12時から30分の瞑想クラス参加のために、ソウルオブヨガにもどりました。
ここでちょっとしたトラブルでインストラクターの到着が遅れて、しばしスタジオで待つことに。スタジオにあるショップでヨガウエアや本などをみてました。

瞑想クラスは小さな方の部屋で数人でおこなわれました。
瞑想している間、きれいな長い白髪のインストラクターの方がポエムのようなものを静かに朗読してくれました。

夕方は、ソウル フロウ Soul Flowというクラスに参加。インストラクターは、Flossieというとても穏かな人柄が感じられるベテランの先生。
このクラスは、レベル1と2の初級のビンヤサヨガをおこないます。 身体を鍛えながら、ストレッチとオープニングで心身ともにリフレッシュ。
KさんをFlossieに紹介するととても暖かく接してくれて、Kさんも彼女のことを気に入ってくれたようです。

翌日の金曜日は、最後のヨガクラス。
Flossieのクリスタルボールヨガを受けていただきました。 このクラスは、レベル1の初級者対象で誰でも参加できます。ジェントルフローをしながら、クリスタルボールのヒーリングトーンが身体に響いてくる、心地良いクラスです。

エンシニータスのスピリチュアルヨガスタジオでの心と身体に効くクラスを楽しんでいただいた2日間でした。

次は、エンシニータス散策です。

Sanamihana 花岡

カリフォルニアでサーファーになる! ビギナーズレッスンスタート 2週目

さて、初回から1週間後。Sさんの2回目のレッスンです。

今回は、1回目に学んだ、ボードの立つための基本をより確実に身につけていくことと、次に予定されている自主練習のための準備。

自分で練習するときは、初回に説明した、「安全に海でサーフィンを楽しむための注意事項」をよくよく頭にいれておくことが大切です。

そして、波の超え方、波の選び方、ボードに乗るタイミング、パドルの仕方、立つタイミングなどを学びます。

インストラクターがいる時と違って、波に翻弄されることも多いかもしれません。 立てる時間も回数も波の状況でうまくいったり、いかなかったり。

でも、その練習の繰り返しで、だんだんと身体とボードのバランスがとれてくるようになります。また、海の状況や波の様子をよくみることができるようになります。 これは、とても重要です。

自主練習方法のレクチャーの後は、今日のインサイドが浅めだったため、インストラクターが沖まで連れていきました。 沖から波乗り~の体験。 気持ちよいです。
あまり遠すぎて、見えません、、、、、

2週のレッスンで、ボードに立つための基本を学んだSさん。波にもボードにもだいぶ慣れてきたようです。基本動作も上達しています。
次回は、インサイドで自分で練習します。

安全に、楽しくサーフィンしてください。 次のレッスンは、いよいよ沖にでていく基本を学びます。 それまでに、トレーニングもしておいてくださいね。

Sanamihana サーフィン ビギナーズパッケージレポート 1週目はこちら。
Sanamihana 花岡