サーフレッスンストーリー★駐在のお母さん達のサーフィンデビュー 3 その後、、、

レッスンから1年半たった春、お二人のうちIさんのご家族が日本帰国となりました。
あっという間の帰国、、、、 もう少し先だと思っていましたが、こればかりは仕方がありません。駐在の運命です。

2020年新型コロナウイルスが世界的に広がっていった時期で、帰国前に一緒にサーフィンはできませんでした。

日本でのIさんは、海から車で約1時間半のところに戻られたそうです。なかなかサーフィンができる環境にはならなかったようですが、最近、日本サーフィンデビューしたと連絡をもらいました!  よかったです!

サンディエゴにいた時のように気軽にサーフィンができるというわけではなさそうですが、それは生活のバランスというもの。郷に入っては郷に従え? 日本でしかできない楽しい事もたくさんありますからね。

そして、もう一人のMさんは、引き続きサンディエゴでサーフィン楽しんでいます。冬の間は入りづらいし、春がきたら新型コロナで外出禁止令、ビーチがクローズされたり、となかなかサーフィンを楽しむのが難しい時期がありましたが、やっとビーチもオープン。サーフィン再開です。

そして、小学生の息子さんがサーフィンデビューしました!Sanamihanaのレッスンを受けていただき、基本を身に着けて。このソフトボード、フィッシュタイプが彼にはちょうどよく、きれいに波の上を滑っていました。覚えの速さにびっくり、、、子供の吸収力って凄いですね。なによりサーフィン気に入ってくれたようで良かったです!
レッスン後はお母さんのMさんがサポートしています。親子でサーフィン、いいですね!
お子さんにとっても、サンディエゴだからこその貴重な体験の一つになると思います。

世界中どこにいても、その環境だから楽しめることをみつけて、限られた期間での生活を満喫!
サンディエゴだったら、サーフィン! お薦めです。

Sanamihana 花岡

Sanamihana サーフレッスン

2020★サーフレッスン再開しました。今、ビーチで過ごそう!

サンディエゴでは、コロナウイルス感染防止のため一部の活動、店舗、サービス等が禁止されていますが、屋外でのアクティビティは許可されています。(2020年8月1日現在)
Sanamihanaは、サーフレッスンを2020年7月から再開いたしました。
レッスンでは、距離をとり、感染防止に注意しておこないます。
プライベート、またはセミプライベート(生徒2名同時)で、60分と90分のレッスンとなります。
★お子様レッスン サンディエゴでサーフィンデビュー ※詳細はお問い合わせください
★基礎からしっかり学べる サーフィン ビギナーズパッケージ 6週間/4週間
※7月から、1名様受講中です!
★女性サーファー応援します レディースプラン
も受けていただけます。

日本語で親切、丁寧にをモットーに、初心者の方に優しくご指導いたします。
サーフボード、ウエットスーツご用意しますので、水着でご参加いただけます。

青い空と青い海、イルカも遊びにくるビーチで、ぜひサーフィンを楽しみましょう!
心も身体もリフレッシュ、健康な身体づくりにもお勧めです。
詳細はSanamihana サーフレッスン
お問い合わせ: sanami@sanamihana.com   1-858 525 1046(日本語)

今年のソフトボードはこれ! 初心者だけじゃない★オディシー Odysea サーフボード

今までソフトボードといえば、サーフィン初心者が上達の段階で練習用に使うものだった、、でも、カリフォルニアで開発された、今年大人気のODYSEA(オディシー)のソフトボードは、ハードボードの乗り心地を楽しめる新しいタイプのソフトボード!
Sanamihanaのサーフレッスン、サーフボードレンタルでもODYSEA(オディシー)を扱っています。
今年の夏休みに、親子でサンディエゴサーフィンを楽しまれたAさんの中学生のお嬢さんもこのボードで。

Sanamihanaサーフガイドでも楽しんでいただいています!

ビーチの季節! サーフレッスンにはドラマがある★サーフレッスンストーリー

7月も中旬となり、いよいよ夏本番となりました!
海でも街でも水着とサンダルでおでかけの嬉しい季節。
サーフレッスンにもベストシーズンです。始めたいな、と思っている方、ぜひこの季節に!
Sanamihanaのサーフレッスンにかかわっていく中で、気づくことや心に響くことがあります。
そんなことをSanamihana 代表花岡がレポートしています。ぜひご覧ください。
第一弾は、ドライブ5~6時間、ラスベガスから通う女(ヒト)
第二弾は、今でしょ! 限られた時間のサーフィンライフ

サーフレッスンストーリー★今でしょ!限られた時間の中で満喫サーフィンライフ

サーフレッスンを重ねていくごとに、レッスンを受けて頂いた方のサーフィンへの思いや、大げさにいえばその方の人生の一部を垣間見る?ようなことがあったりします。まさにドラマ!ということで、サーフレッスンにかかわったストーリを、Sanamihana (SANAMI,INC.)代表 花岡の率直かつ個人的な感想を書いてみることにしました。
今回は、お二人の30代男性のストーリー
Tさんは、日本の公務員の方で1年間の留学のようなシステムでサンディエゴに滞在されていました。花の独身です!
Tさんからメールを頂いたのは、去年の夏。サンディエゴにこられて間もなくで、一度もサーフィンの経験はないとのことでした。現地の大学での忙しい勉強の合間に、サーフィンビギナーズパッケージフルコース6回に通っていただきました。

平日にもこられたので、空いている海でゆっくりレッスンができました。
レッスン後のランチは、エンシニータスの人気シーフードレストランがお気に入りだったようです。

最初から1年間という期間を限られていたので、その間を満喫するために、勉強はもちろん、自由時間もゴルフやマラソン大会への出場、アメリカ国内旅行など積極的に活動されていたようです。

レッスンを終了されて、ご自分の車に入れることも考えて少し短めのサーフボードを購入されたました。ウエットスーツも手に入れて、すっかりサンディエゴサーファーに! 滞在先や大学に近い初心者向きのビーチで楽しまれていました。

レッスンが終了した後にも時々メールで様子をお聞きしていましたが、ある日のメールにはこんなことも

「2日間で計10時間ぐらい海にいました。疲れた状態で試しにアウトサイドに行った際、波に乗れず、またパドルも全く進まず、このまま岸にたどりつけないのではないかと冷や汗をかきましたが、力をふりしぼって、何とか戻れたという経験をしました。」

レッスン後2か月くらいたったころでしょうか、レッスンビーチのサンエリフォで一緒にサーフィンをしました。とても上達していたのでびっくりし、大変うれしかったです。
その時は、Tさんからこんなメールが

「なかなか上達の実感がないのですが、サーフィンに行く頻度が日に日に増えていまして、ますます楽しくなって来ています。サンエリフォはサーフィンを始めた場所ということもあり、とても居心地が良いことを昨日改めて感じました。もっと行く機会を増やしたいと思います!」

もう一人、Sさんもサンディエゴ赴任になってその月内にご連絡をいただきました。サーフィンは未経験。こちらには研究のお仕事で赴任されたようです。研究職というのはとても大変なようで、週末は必ず休める会社員よりも自由時間が制限されているようで、サーフィンも週に1回できるかどうか、、という、サンディエゴのビーチエリア在住という環境にしては厳しかったと思います。
そんな環境にもめげず、サーフィンビギナーズパッケージフルコース6回で、サンディエゴサーフィンライフをスタートされました。
レッスンがスタートして、初回からサーフィンの楽しさを感じていただけたようです。

本当に忙しい研究の間に時間をつくっていただき、熱心にサーフレッスンを受けていただきました。
終了後は、マイボードもウエットも早速購入されて、サーフィンを楽しまれていました。
時々メールで様子をお聞きしていたのですが、ある日のメールにはこんなことが

「最近は波が高い日が多く、2時間で2、3回テイクオフするのがやっとでした。沖に出るのも大変で、心が折れて早めに切り上げることもしばしば…」

一度、Sさんの上達を確認したくて、観に行ったことがあります。乗ってました!そして楽しそうでした!嬉しかったです!

実は、このお二人は同時期にサンディエゴに来られて、職場や学校が同じエリア、そして同じ場所(勉強会)に通っていらっしゃいました。そこで会話しているうちにサーフィンを始めたことをお互いに知り、それからはお二人で誘い合ってサーフィンを楽しまれていたことも多かったようです。

そして、サンディエゴに来て1年、サーフィン始めて1年でお二人は日本へ帰られました。

サンディエゴを出発する前の最後のメールには、こんな嬉しい言葉をいただきました。

サンディエゴでサーフィンを行えたことは、一生の思い出になったと思います。Tさんより

サーフィンのおかげでカリフォルニアを満喫出来ましたし、忘れられない思い出になりました。ありがとうございました。これからもたくさんの日本人にサーフィンの楽しさをお伝えください。Sさんより

お二人とも日本ではサンディエゴにいたようには、サーフィンを楽しむことは難しい環境なようです。

サンディエゴにいる時間、それがサーフィンを楽しむ 今でしょ! とお二人に教えてもらったような気がします。

もし、サンディエゴにいて、サーフィンしてみたいな~と思っている方、やるなら今ですよ!

Sanamihana サーフレッスン

Sanamihana 花岡

ロサンゼルスからサンディエゴへサーフレッスンに。空いているきれいなビーチ

Sanamihanaのサーフレッスンは、南カリフォルニアのサンディエゴの北部、エンシニータスエリアで行っています。
ロサンゼルスからは、車で約1時間半から2時間(ロサンゼルスのどこからくるかにもよります)。
ロサンゼルスには日本企業にお勤めされている日本人の方がたくさんいらっしゃって、Sanamihanaのサーフレッスンをみつけてくれて、通っていただき、大変うれしいです!

Nさんと同じ職場で働くお仲間で、サーフィンに初チャレンジ! みんなでわいわい、楽しい時間。

こんなうれしい感想をいただきました。

楽しくて実になるレッスンをありがとうございました!ご丁寧に教えていただいて&サポートしていただけたおかげで、人生初サーフィンでボードに立つこともでき、とても充実した時間となりました。あの喜びをまた味わいたいので是非続けていきたいと思います。

サーフィンビギナーズパッケージ6週間で通っていただいたSさん。日本からロサンゼルスに転勤になって、前から興味があったサーフィンをこの機会に始めてみたいと。メールでのお問い合わせで、年齢があまり若くないので、、と少し心配されているようでしたが、全然問題ありません! 平日にこられるので、空いている海でゆっくりレッスンできました。
とてもサーフィンを好きになっていただけたようです。もちろん、初めてのサーフィンですから、うまくボードに立てないことも、波に翻弄させられることもありました。でも毎回のレッスン後、さわやかな笑顔で、気持ちよかったです!と。その甲斐あって、パッケージ終了時にはご自分で波を取れるようになりました!

レッスン後は、ショートボードを購入されて、時々エンシニータスまでサーフィンにいらしてます。

Sanamihanaのレッスンビーチは、サンディエゴ内の北部なのでロサンゼルスからは比較的近い距離にあります。
ロサンゼルスのビーチより空いている、水がきれい! との感想をいただきます。

ロサンゼルスの皆さん、ちょっとドライブしてサンディエゴのビーチまでいらしてくださいね!
1泊2日で、自然豊かなサンディエゴ観光も兼ねてのゆっくり週末旅行もお勧めです。

Sanamihana サーフレッスン

イルカと一緒にお待ちしています!

サーフレッスン 週末プチトリップ★ロサンゼルスからエンシニータスへ通って

日本企業にお勤めで、海外転勤でロサンゼルス駐在になられたIさん。初回はサーフレッスン付き宿泊プランで、サンディエゴのエンシニータスに泊まっていただきました。サーフィン&ヨガの街エンシニータスを気に入っていただき、その後はプライベートサーフレッスンで、週末にロサンゼルスからエンシニータスのサーフレッスンビーチに通っていただきました。Iさんのご自宅から車で約2時間のドライブです。

エンシニータスのサーフショップでサーフボード、ウエットスーツもご購入で準備完了。カリフォルニアサーフィンライフの本格的なスタート!

Iさんは、週末のサンディエゴサーフィンの後に、度々エンシニータスの少し南のデルマー散策も楽しまれました。
大人の気品あふれるデルマービーチエリア。週末にはロードサイクリングのグループが。なにげに駐車してるカッコイイ車。

デルマー15thの交差点にある、歴史あるレストランでおしゃれなランチ。

デルマープラザの中にある日本食レストランのお寿司ランチとアジア系レストランの身体が温まるランチ。海外生活にはうれしいですね。

レッスンが修了した後も週末にエンシニータスへサーフィンにいらっしゃってました。その時は、Sanamihanaから週末の海の状況をメールでお知らせしてアドバイスさせていただきました。
タイミングがあうときには一緒にサーフィンを楽しみました。ロサンゼルスのビーチよりものんびりしているし、海もきれい。
Iさんからいただくメールには、必ず、サーフィンの上達経過と「楽しい週末でした!」と書かれてました。

回を重ねるごとに上達していく様子を確認できたことはもちろん、Iさんがサーフィンを楽しいと感じて、海は心地よい、エンシニータスの海と人と街が好き、サンディエゴのビーチタウンを気に入っていただいたことが最高に嬉しいことでした!

ロサンゼルスからの週末バケーション。ちょっと贅沢な時間を過ごすことを選ばれたIさん。充実した楽しい駐在ライフを過ごすお手伝いができたこと、感謝しております。 

日本からサーファーガールズ★カリフォルニアサーフィン その3<ヨガの街滞在編>

日本の大型連休を利用してSanamihana宿泊付サーフィンプランに参加してくれたあきこさんとかよこさん。サーフィンの後には、カリフォルニアサーフカルチャーの街、エンシニータスライフを楽しんでいただきました。

サーフィンだけではなくヨガの聖地でもあるエンシニータス。ヨガの聖人パラマハンサ氏が創設したSRFのメディテーションガーデを静かにお散歩。太平洋を見渡せる絶景と心地よい風に心が落ち着いてきました。サボテンに花が見られるのもこの季節ならでは。サーファー憧れのポイント、スワミズとボンヤードもここから眺められます。

エンシニータスのホットヨガクラスにもいきました。たっぷり汗をかいてスッキリ!

今回のお二人が滞在したお部屋は、エンシニータスの閑静な住宅地の一軒家の一室。南カリフォルニアらしくブーゲンビリアの咲くお庭もあって、アメリカのローカルな暮らしも体験していただきました。

Sanamihana宿泊付サーフィンプラン

春のサーフレッスン ★カリフォルニア 青空の下 メキシコから来てくれました!

2019年春、Sanamihanaのサーフレッスン。
4月の中旬にメキシコの連休を利用してお友達とサンディエゴに遊びにきていたお二人。エンシニータスにサーフレッスンを受けにきてくれました。
まだ水温が上がりきっていない時期だったので、少し大変だったと思いますが、お二人とも頑張っていただきました。
青空もみられて、南カリフォルニアのサーフシーンを身体全体で感じていただけたと思います。

お二人はメキシコにお住まいで、もどられたらサーフィンも続けられる環境なようです。
同じく海外で働き暮らす日本人として、お仕事もサーフィンも含めて、海外生活を楽しんでいただきたいです。

ぜひ、メキシコでもいい波に乗ってください。そして、またサンディエゴに波乗りにきてくださいね!

Sanamihana サーフレッスン 日本語で教えます

New!カリフォルニアのビーチタウン サーフィン&ヨガ★心地よいゲストルーム

南カリフォルニアのサンディエゴの北部、サーフィンとヨガの街エンシニータスステイに最適なゲストルーム。Sanamihanaの宿泊プランでご利用いただけます。
エンシニータスのビーチから車で約5~10分、ソウルオブヨガから車で約3~5分という、サーファー&ヨギに絶好のロケーション。近くにスーパーマーケット、レストランもあります。そして、閑静な住宅街で治安の良いエリアです。

角部屋の広いお部屋には、クイーンサイズのベット1台。天窓のある明るくきれいなバスルームが部屋についています。シャワーとバスタブ付きで、トイレはこちらでは貴重なウオシュレット付きです。


冷蔵庫、湯沸かしポット、トースター、炊飯器まで用意されていて、簡単な自炊もOK。

ベットに2人で寝ても良いですし、マットレスを追加で敷いて2名での利用もできます。ご家族やお友達との滞在にもお勧め。

お庭とテラスも気持ちよいです。

ゲストルームは通年利用可能ですが、期間限定で一軒丸ごと借りることもできます。4つの寝室、バス&トイレ2か所、リビング、ダインイング、広いアメリカ式フルキッチンをすべて使えます。 5~6人までゆったり泊まれますので、ご家族やグループでの滞在にぴったりです。

2019年夏の滞在にぜひご利用ください。お問い合わせは、こちらから、または sanami@sanamihana.com へお気軽にどうぞ。

➡泊まってサーフィン&ヨガ、英語 Sanamihana宿泊プラン