カリフォルニアの波、波、、、、レンタルボード 

最近、日本からいらした方にボードレンタルをしていただきました。
使ったボードは、ドナルドタカヤマ とローカルのロングボード。
takayama-5

pacifica-2

デルマー、エンシニータスで波乗りを楽しまれたようです。

カリフォルニアの波は気に入っていただけたでしょうか、、、
dsc00104

dm15thjuly-3

この週は、水温が低く、いつもだったらとっくにスプリングなのに、ほとんどのサーファーがフルスーツ。 でも、今週末から気温も水温も戻ってくるらしいです。よかった。  花岡

中古ボード販売あるって、パタゴニア カーディフ

Patagonia Cardiff:
Board Swap
San Diego Community Used Surfboard Event

カリフォルニアスタイル サーフショップ パタゴニア カーディフ店で中古ボード販売のイベントがあるそうです。
6月20日(土)、21日(日)  午前9時から午後4時

いろいろな種類のボードが販売されるようです。
新品はちょっと、、、と考えている方にはぴったりかもしれませんね。

ボード選びはとても大切です。特に、始めたばかりの方は、慎重に。
見た目がかっこよくても、立てなくて、乗れなくて、、、ではせっかくのサーフィンを楽しめません。 最初はなによりも、自分の技量にあったものを。

私もいってみようと思います。いいのがあったら、買いたいです。 花岡

Patagonia Cardiff
2185 San Elijo Ave.
Cardiff-by-the-Sea
760-634-9886

Saturday & Sunday
June 20 & 21
9 am – 4 pm

Sitting on a stack of used surfboards you can’t move on Craig’s List? Need to liquidate some so you can get a new one? Looking for a smashing good deal? Then come to Patagonia Cardiff’s Board Swap on June 20 & 21.

We’ll hold the event on our side patio and back parking lot. You’ll find shortboards, fish, quads, bonzers, eggs, guns, logs, historical collectibles, and more. We’ll have everything from barely ridden beauties to garage-sale beaters priced accordingly. Used board collections will be offered individually or in groupings by surfers from all over the San Diego County surfing community.* Admission is free.

Those interested in selling at the Board Swap must pre-register with Patagonia Cardiff. There is no fee to participate. Deadline to register is June 18, by 5 pm. Spaces are expected to fill quickly. Contact store_cardiff@patagonia.com attn: Board Swap, or call 760-634-9886 to reserve a space. Look for Board Swap updates on Twitter (PatagoniaCardiff).

*Sorry, surfboard retailers and manufacturers are not permitted to sell at this event.

ウィリスブラザーズ SURFER’S JOURNAL

10月初旬にサーフショップなどの店頭に並んだ SURFER’S JOURNALに The Willis Brothers.の名前が載っております。

VOLUME SEVENTEEN NUMBER FIVE

 dsc00608.JPG

72ページからのBIG WAVEについて書かれた記事の75ページに、BIG WAVERの歴史が書かれており、歴代の大波のりを紹介しています。その中に、マイケル&ミルトン ウィリスこと、The Willis Brothers.が挙げられています。

 

写真をみるだけでも、なんだか足元がすっとしてくるような大波に乗ってしまう人って、、、、、人じゃないかも。あちらの世界を体験してしまった、ある意味、超人、怪人、いえ、海神たち。

マイケルとミルトン先生からレッスンを受けたみなさん、こんなことを感じませんでしたか。

 彼らが海に入った時、なんだかまわりの景色に自然と溶け込んでいる。瞳の中に海がみえるような。陽に焼けた肌とバランスよくついた筋肉になにか歴史を感じる。ちょっとびっくりする大きな足。North Shoreの大波をパドルしたという大きな手がその波を語っているかのような。

偉業を成し遂げたサーファーと聞いてはいたけれど、本当だったんだ、とこんな記事を見つける度に思います。

 

機会があったら、読んでみてください。次号は11月末に配布される予定なので、それまでは店頭にあると思います。

サーフボード 在庫セール!

9’2”  22  2 3/4  Single FIN(FINはふくまれていません) $400  New!  初心者におすすめ。特に体格のよい男性向き。 

 dsc00322.JPG

 

9’0”  22   2 3/4      FCS 3Fin(FIN付)$295

中古ですが、状態はとてもいいです。 初心者におすすめ。

 dsc00324.JPG

 

6’3”  211/2   2 1/2    3 OR 4 Fin(FINは含まれていません) $400 Epoxy  New!  軽い! 小柄な女性にピッタリ。 きれいなカラー。

 dsc00327.JPG

カリフォルニア サンディエゴ ビーチレポート 8月

デルマーの競馬も始まって、一年で一番にぎやかになる季節! デルマー15thのビーチ前の芝生では、定期的に無料野外コンサートもあって、盛り上がってますよ。

今年はなんだか波のサイズもいい感じの日が多いような気が、、、

 デルマー15thからの写真です。

aug6-3.JPG

aug5-4.JPG

 aug1-5.JPG

カリフォルニア サンディエゴ ビーチリポート7月20日

今日は、7月20日 日曜日。 朝8時のデルマー15th。

ゆっくり楽しむにはいいサイズの波。  日曜なのにあまり人もでてないなあ、、、 

july20th8am-2.JPG

 july20th8am-3.JPG

 july20th8am.JPG

 

ビーチ前の1時間4ドルの駐車場は、朝10時前に出ると無料なんです。なんてサーファーにやさしいオーナーなんでしょ。 オーナー(らしき)の彼は、ポルシェに乗ってて、暇なときには駐車場でリモコンのヘリコプターとか飛ばして遊んでます。 なかなかのハンサムガイです。たぶん、この駐車場の経営とか、ちょっとしたお小遣いかせぎ程度なんでしょうね、、、なんか風貌にいつも余裕が漂ってます。

 ということで、10時少し前までサーフィンを楽しんだ贅沢な日曜日でした。

カリフォルニア サーフボード!  サーフツアー!

6月15日から1週間、南カリフォルニアにサーフトリップにこられたサンディエゴフリークさんご一行様。

私は知りませんでしたが、一部の航空会社がサーフボード持込不可となったため、ここカリフォルニアでボードを買って、日本へ送るという手配をさせていただきました。

到着して1日はレンタルボードされて、その後はカリフォルニアのサーフショップで購入されたロングボードで波乗りを満喫されたようです。

ちょうどいい波が連日入っていて、楽しかったことと思います。

日本に帰国前日の夕方、私がサーフボードをお預かりし、後日宅配会社に持ち込みました。 そこで梱包して日本へ発送です。

最近は、飛行機へのボード持込料金も値上がりし、サーファーにとってはちょっと悩みの種ですね。

今回のサンディエゴフリークさんのように、身軽で来て、身軽で帰る、というのもいい方法ですね。 

日本よりもずっと安い価格でボードが買えるカリフォルニアのサーフショップで素敵なボードが手に入るのも嬉しいですね!

今回は、ボードの受け渡しのみだったので、サーフィンの詳しい状況をお聞きする時間がありませんでしたが、みなさんのお顔がすっかりいい色になっていたのと、その笑顔で、楽しかったことが伝わってきました。お友達とのサーフツアーはいいですね!

 また時間をつくってきてくださいね!

van2.JPGvan3.JPG

今年も売ってるよ! コスコ サーフボード

最近のサンディエゴは、30度を越える真夏日があったかと思うと、15度くらいに下がり、寒っと感じたり、、、でもこれからは夏に向けてまっしぐらかな。 だって、子供達の夏休みまで後1ヶ月。

さて昨年の大ヒット、このブログでもレポートしたコスコ(Cosco) のサーフボード 8Feet が 今年もサンディエゴで売ってます。昨年の売れ行きに気をよくしたのか、今回は在庫タップリありましたよ~

$99.99    これだったら気軽に買えるよね。

私も、ついに買いました!

costco08-6.JPG

カールスバットのCostcoにて。家に戻ってさっそく、組み立て

1、フィンをボトム(裏)の溝に差し込む。

2、 デッキ(表)にある穴にネジを差込み、フィンを固定。

3、リーシュをループにセットして、これまたネジで固定。

costco08-5.JPGcostco08-7.JPGcostco08-3.JPG

あ、これはリーシュが取り外しできません。 

もう、扱いが楽チンで。ワックス不用、傷つき心配なし。

海まで歩いて持っていける この軽さ。(これは私にとってかなりポイント高いです。)

と、ついこれを選んでしまう此の頃ですが、乗り心地は、$99.99 といいましょうか、、、 INTのを買えば、$300以上、ハードボードは$700以上ですものね。

これから始めるお子様にはぴったりで、お勧めですよ。本体はスポンジみたいで、フィンもソフトな丸みのあるプラスティックなので身体に当たっても痛くないし。軽いから扱いも楽です。

大人の方には、どうかなあ、その人によりますね、、、

ハードボードも数本売ってました。 $389.99

ハンドシェイプだそうです。ソフトボードと一緒で中国製。だから、誰がハンドシェイプしたの? 中国のシェイパーさん・・・・・・・・?

見た感じですけど、これから始める方にはおすすめできませんね。この値段だったらINTのソフトボードの方がいいと私は思います。

INTのボード、最近スクールでも見かけなくなったのは、コスコボードの影響でしょうね。そのあたり、INTの内部会議ではどう討論されてるんだろう、、、とかなり興味があります。

 

 

 

秋のカリフォルニア サンディエゴ デルマーの朝

私の個人的主観で、この辺りのサーファーをその時間帯でわけてみると、、、

朝サーフィン組: 会社や仕事前に入る勤労の人。 中学、高校の体育の単位をサーフィンで取る子供たち。

 昼サーフィン組:自営、自宅で仕事で時間が自由になる人。会社の昼休み抜け出し組。主婦。リタイア。

夕サーフィン組:仕事帰り。放課後のサーフィンクラブ。

その他組:波がよければ、どこからともなく集まってきてしまう。年齢さまざま、職業不明。波のコンディションがよくないと姿をみせない。

 今回は、朝のデルマービーチ周辺の写真です。

oct1-7.JPG
陽が昇った後、7時すぎ。ビーチ前の道路。

oct1-9.JPG
地元の高校生サーファーの女の子がマラソンしてました。ちゃんとトレーニングしてるんだ、、、ビーチはマラソンしている人、歩いてる人、結構います。

asasep07.JPG
ビーチに並ぶ2つのレストランには室内に照明が。昼間の混雑とは違い、ひっそりと。

asasep07-4.JPG
9月のある朝のデルマー15th。今日のサーフィンで1日がはじまる。

 

朝はいいですね、なにをするにも。