海と空が輝くベストシーズンにサンディエゴのサーフ&ヨガの街でお会いしましょう!

2017年には、Sanamihanaで、南カリフォルニアのサーフィン&ヨガライフを楽しんでいただき、ありがとうございました。 2018年も、青い空、イルカが遊ぶ海、ここちよい風を感じていただけるようプランを練って、お待ちしております。

ぜひ、サンディエゴのベストシーズンにいらしてください!

サンディエゴは、12月から3月ごろまで雨のシーズンで気候が安定しません。気温も朝夜は下がります。4月から6月は曇りの日も多く、ビーチタウンはちょっと肌寒い季節。そして、輝く夏がやってきます!カリフォルニアの青い空が7月から11月ごろまで続き、ベストシーズン。サーフィンだったら、まったくの初めてか初心者の方は、波の小さめな日が多い7~8月がおすすめ。中くらいのサイズをお好みの方は、9月から10月が特におすすめです。

サンディエゴのビーチタウン エンシニータスエリアは、夏でも快適な海風が吹き、熱帯夜はほぼありません。日本の酷暑から抜け出すならこの季節。観光客が少なくなり子供たちが学校にもどる9月は、まだまだ夏を楽しめ、ゆったりできますのでここがベストオブベストシーズン!Sanamihanaおすすめ期間です。

春は雨のシーズンですが、その恵みの雨を受けた植物が美しく輝き、花々が咲き乱れる季節でもあります。雨あがりのカリフォルニアの青い空はまた格別の美しさ。冬は寒くて雨もあり、海は荒れることも多いですが、波のサイズは上がり、パワーも強く、大波が好きなサーファーにはうれしい季節です。

どんな風に過ごしたいか、で異なると思いますが、Sanamihanaは、4月から11月にプランをご提供させていただきます。2018年、あなたのベストシーズンに、南カリフォルニア サンディエゴのビーチ&ヨガタウン でお会いできることを楽しみにしています。

カリフォルニア スタイル ビング(BING)のシングルフィンで波乗り~ エンシニータス サンディエゴ

Sanamihanaのサーフガイドまたは宿泊プランご利用の方に、ドナルドタカヤマ DT2に加え、BINGサーフボードに乗っていただけます!
ビング サーフボード シルバースプーン/BING Surfboard SilverSpoon 9Feet2  マット・カルバーニ がSanamihana のためにシェイプしたカスタムオーダーのボードです。

ありがとう、マット!

たくさんの美しいボードが並ぶ、エンシニータスのBINGのショップで。

イルカも遊ぶ海、カリフォルニア★エンシニータスの波に乗ろう~
Sanamihana宿泊プラン サーフガイド

サンディエゴの初夏の波乗り サーフガイド ショートボード カーディフ&デルマー カップルでエンジョイ

Uさんご夫妻はロサンゼルスからチャーター車でサンディエゴに来ていただきました。宿泊は、ソラナビーチのホテル。4泊5日のカリフォルニアサーフィンライフを楽しんでいただきました。そして、Uさんがサーフィン中は、奥様にはローカルショップをご案内してサーフタウンの日常を体験していただきました。

午前中にショートボードポイントのシーサイドで、ローカルのティーン達と一緒に。


気持ちの良いビーチで、奥様はサーフィンウオッチと写真撮影

夕方に2回目のサーフィンも楽しみました。

別の日には、広々した綺麗なビーチ、デルマー15thでのサーフィン。ビーチによって、波も雰囲気も違っていて楽しめますね。

サーフィン後のカリフォルニアランチは、おいしい、雰囲気良し、ローカルにも人気のお店で、タコス、サーモン、ブリトー

このスタイル、インテリア、もちろんメニュー内容も、Uさんご夫妻にとても気に入っていただきました。カリフォルニアスタイルの野菜・フルーツたっぷりとチキン、ビーフ、サーモン、ツナ、TOUFUなどのプロテインを選べます。

Sanamihanaガイドでもあまりお連れしていないシークレットカフェで一休み。ちょっとわかりにくい場所にある一軒家レストランカフェのガーデンで。

Uさんがサーフィンをしている間に、奥様をローカルショップ&タウン散策にお連れしました。レポートはこちらから

サンディエゴの初夏の波乗り サーフガイド ショートボード カーディフ&デルマー カップルでエンジョイ 奥様編

Uさんがサーフィンをしている間、奥様をショッピングと街散策にお連れしました。

個性的なお店が並ぶ、セドロスストリートでショッピング&散歩

サンディエゴ産のオリーブオイル専門店で、いろいろな種類のオイルを試飲。オリーブオイルにハーブやオレンジなどをミックスしたものが人気です。サラダにもお肉、お魚料理にも大活躍アイテム。オリーブの他にもラベンダーの産地なので、ローションやミストなどお肌にうるおいを与えてくれる基礎化粧品アイテムもあり、購入されてました。

地元の人が食料品、日常品を買うスーパーマーケットへ。おみやげを買うのにもおすすめ。 掘り出しものを探しに最適、ブランド品ディスカウントショップにもいきました。

Uさんがサーフィンをしているデルマーサーフビーチからほど近い住宅街にある、木陰カフェで一休み。

サーフィンをされない奥様には、Uさんのサーフィン中に、ビーチでUさんのライディングの写真を撮ったり、タウン散策をしたりと、貴重な滞在期間を充実して過ごしていただきました。

カップルでいらっしゃって、お一人だけサーフィンをされる場合、Sanamihanaのタウンガイドなどでお楽しみにください。 Sanamihana 宿泊プラン

ヨガジャーナル日本版に掲載されました!カリフォルニアヨガリトリート★スペシャル

2017年5月20日発売の ヨガジャーナル日本版 vol.53 に、Sanamihanaのカリフォルニアヨガリトリートスペシャル2017が掲載されました。
yoga_053
YogaJJapan (2)

世界各国で行われる秋のリトリート特集のページです。
旅の楽しさ、ヨガの喜びを満喫できる!
ヨガリトリート&イベントガイド
 他にもいろいろなリトリートが紹介されています。
ぜひご覧ください。 ➡ ヨガジャーナル日本版のご紹介

  ➡Sanamihanaのカリフォルニアヨガリトリートスペシャル2017

カリフォルニア ヨガリトリートスペシャル 2017★ 9月、10月、11月 参加受付開始いたしました!

南カリフォルニアのヨガの聖地エンシニータスでヨガライフ。Sanamihana特別企画 カリフォルニアヨガリトリートスペシャルを今年も開催いたします。パラマハンサ ヨガナンダの思いを繋ぐヨガスタジオはもちろん、今年はお洒落なスタジオでのエアリアルヨガや隠れ家ヨガでプチセレブヨガライフも体験。ビーチヨガ&ウォーキングで海からのエネルギーを、ファーマーズマーケットのピクニックランチなどヘルシーフードも満喫。 カリフォルニアの青い海と空の下、あなたに癒しと出会い、気づきをお届けします。詳細はこちらから → カリフォルニアヨガリトリートスペシャル2017
2017retreat-top01

カリフォルニア ヨガリトリート 2017 ★ローカルゲストとの交流会 聞いてみよう~ あんなこと、こんなこと、、輝く女性達からのメッセージ

カリフォルニア ヨガリトリートスペシャル 2017年秋開催プランでは、ヨガ、ワークショップの他に、サンディエゴに住んでいる人達との交流会を開きます。
働く女性達はそれぞれの仕事に夢や希望をもっていることと思います。自分らしく生きるために、自分の才能をいかしてみたい、充実した時間を過ごしたい、、、
海外で働くことが日本で働くことに比べて、大変で素晴らしいことだ、というわけではないと思います。
異国というちょっと変わった環境で、自分のやりたいことを見つけ、苦労しながらも楽しんでいる、という女性達の話を聞いてみませんか、という会です。
おいしいお茶を飲みながらリラックスしてご参加ください。
カリフォルニアの爽快な風を感じながら、なごやかな時間を。よかったら貴方のお話も聞かせてください。そして、彼女達のストーリーからあなたのこれからに何かを発見できたら、うれしく思います。  Sanamihana 代表 花岡 さなみ

ゲスト ※各交流会に1~2名のゲスト参加となります。

k-tanakaオーラソーマカラーケアー プラクティショナー
田中 恭子 さん
グラフィックデザイナーとして、ニューヨーク、ボストンにて、デザインスタジオ、広告代理店などで働く。その後、オーラソーマと出会い、2011年英国認定オーラソーマプラクティショナーのライセンスを取得。現在は、サンディエゴでエッセンシャルオイル を織り交ぜたカウンセリング、ワークショップを通して、一人一人の方が生まれながら持ち合わせている心の叡智、体の治癒力の活性、ご自分の”色”を生きていかれるためのお手伝いに力をいれている。

Shinanoパーソナルトレーナー
Tri-Soul 志なの ハズレット さん
都内の複数のスポーツクラブで9年間勤務。旅で訪れた沖縄の海に魅せられて移住し、スキューバーダイビング関連の仕事に従事。宮古島トライアスロン参加をきっかけに始めたトライアスロンレースでアメリカ駐留軍人の夫と出会い結婚・出産。夫の転勤、退役のためSanDiegoに移住。2008年からパーソナルトレーナーとして活動開始。現役アスリートとして活躍中(ボストンマラソン/ウルトラマラソン)。健康の豊かさ、心とカラダの調和をとりつつ、体の内側から輝き、強さと美しさを引きだす事をテーマに、SanDiegoの美しくパワーエネルギーに満ちた環境を生かし、健康増進・ボディーリメイク・ダイエット・マラソン・トライアスロンなどお子様から大人の方まで指導。現役アスリートしても活動中。

s-Eri_Morita_profile_portrait写真家
守田 衣利  (もりた えり)さん

日本で大学卒業後、ニューヨークで写真を学ぶ。2000年にアメリカ人と結婚、子供が生まれたのをきっかけにハワイに移住。マウイでサーフィンを始める。2年の滞在後、サーフィン環境に恵まれているサンディエゴに移り現在に至る。2005年に家族の日常を題材にした写真集「ホームドラマ」出版。2015年第6回JGS アーティストアワード他数々の賞を受賞。2015年1月に銀座ニコンサロンで個展開催。日々の暮らしに存在するかけがえのない一瞬を切り取る写真家として高く評価されている。近年では、サンディエゴの子どもたちを撮りつづけているプロジェクト『In This Beautiful Bubble』が注目を集めている。1年を通してエンシニータスの自宅近くのローカルポイントで波乗りを楽しむロングボーダー。

Sanamihana アロマワークショップ★高品質エッセンシャルオイル(精油)で作ります。

Sanamihanaの人気ワークショップ。ヨガにもディリーライフにも役立つ アロマワークショップ
ヨガクラスでも使われるアロマ(香り)についてのワークショップ。米国発の高品質エッセンシャルオイル(精油)でアロマアイテムを作ります。その香りに癒されるだけでなく、美容やお料理、掃除にも活躍。身体にも地球にもやさしい、ヨガライフに必須アイテム。
香りは脳を刺激して、感情や神経に働きかけます。また、人のホルモンと同じような働きもするといわれています。好きな香りで癒されるだけでなく、自分の感情や体調をコントロールすることもできるということです。 勉強や仕事に集中したい時、リラックスしたい時など香りを使い分けます。また、気分を上げたいときや眠りにつなげたいときにも。アロマ(香り)は、植物のパワーが凝縮された精油から作られますが、その精油のパワーを使って、私たちの日々の生活を健やかにできます。化学薬品を使わない自然のものですので安心して使えます。
ワークショップでは、アロマの元になる精油についての基礎知識をレクチャー、具体的な使用例を紹介。 日常に役立つアイテムを製作します。
15種類以上の精油の香りを体験していただきます。お好きな香りでのアイテムづくりと、すぐに使えるヨガマットクリーナーなどを、米国製の高品質の精油を使ってつくります。 
宿泊プランご利用の方には、オプショナルでご参加いただけます。 
★詳しくはお問い合わせください。
OilClass

ビーチタウン散策  大人の品格デルマー、アーティストの街ソラナビーチ  

サーフィンとヨガの街エンシニータスの南隣りに、デルマーとソラナビーチというビーチタウンがあります。
<大人の品格漂うデルマー>
デルマー15th パワーハウスパーク
DelMar15th (117)DelMar (62)

海を見渡せる広い芝生エリアはのんびりするのに最適です。小さいお子様が遊べる遊具もあり、家族で楽しめます。このエリアでは珍しくビーチの目の前に2つのレストランがあります。夏にはこの芝生でコンサートも開かれます。パワーハウスパークを踏切を渡って少し南にのぼっていくとシーグローブパークになります。ここは高台から海を見渡せ、海を目の前にしての結婚式が行われるところ。
個性的な家々が並ぶ道を歩いていくと、竹林に囲まれたカフェが。
DelMar (77)DelMar (70)

メインの道路にでると、かわいらしいたたずまいの木造の建物、デルマーの図書館。
この通り沿いに、レストラン、カフェ、ショップが並びます。15thの角には、優雅に楽しめるスパ付きリゾートホテル。
いろいろなショップが入ったデルマープラザの屋上テラスは眺めが素晴らしく、心地よいです。
DelMar15th (97)DelMar15th (106)

このプラザの奥にはデルマーの古くからの住宅街がありますが、ちょっと絵本の世界に入り込んだような気分小道を抜けて高台からは、デルマービーチを一望。
DelMar15th (74)

デルマービーチをずっと南にいくと、トーレパインの絶景が続きます。

<アーティストが集う街、ソラナビーチ>
ソラナビーチの海近くには昔、木工職人さんが多く住んでいたエリアで、今でも木工や家具のお店があります。美術、音楽などを愛する人達が集まり、ソラナビーチのストリートはアーティスティックな雰囲気に包まれています。
Cedros (19)Cedros (43)Asa1718 (30)

オリーブオイル専門店。サンディエゴで採れる高品質なオイルにハーブをミックスしたものがいろいろ。中でもオレンジとのミックスは、サラダはもちろん、お魚やお肉料理にもさわやかな風味をプラスする人気アイテム。試飲させてもらえるのでお気に入りを探せます。
Arima (35)Arima (34)
ビーチインテリア雑貨のお店、多国籍雑貨のお店、ワイナリー、地ビールが楽しめるブリューワー、一休みにおいしいコーヒーが飲めるカフェ、アンティークショップも
Asa1718 (38)Cedros (14)Arima (28)Cedros (46)Cedros (21)Asa1718 (40)

ここのライブハウスは有名アーティストがなにげにきているらしいです。地元のお金持ちが超有名アーティストを呼んでプライベートパーティーを開くことも。レトロなたたずまいでたくさんのブースが並ぶアンティークショップは、見ているだけでもおもしろいです。
Cedros (53)Cedros (51)

Sanamihana お勧め★カリフォルニアスタイル ランチ

Sanamihanaがご案内するカリフォルニアスタイルランチは、エンシニータス近辺のビーチタウンで。サーファー、ヨギ&ヨギーニが多いのはもちろんですが、健康志が高い人達が住むエリアなので食事もヘルシー系が多いです。オーガニック、ベジタリアンメニューもいろいろ。ピザやハンバーガー、ステーキにソフトドリンクは今やここの代表食とはいえません。 地元の人たちに人気のヘルシーランチを食べにいきましょう!

メインディッシュのサラダ  野菜のみや、野菜にお肉、卵、フルーツなどいろいろトッピングしたものなど。ドレッシングもいろいろ選べます。野菜の種類も豊富。ほうれん草のサラダ、シーザーサラダ、ビーツのサラダ、コブサラダなどが人気。もちろん、これがメインディッシュとなります。お皿に山盛りです。
Kabasawa (4)Kabasawa (5)

サラダとスープとパン、日本でいえば、定食ですね。スープはトマト系、チキンスープ系、メキシカン系などから選ぶところが多いです。
Sasada (7)RIMG0479

豆腐もTOUFUとして人気でサラダにトッピングされます。豆腐は生ではなく、グリルかソテーされています。ボールという日本で「丼」メニューが最近人気。グリルした野菜、豆腐などを玄米、キヌアなどの上に。
Urara (13)Yaeko (84)

ラップというメニューはおなじみ。ローストチキンと野菜を薄いピザ生地のようなもので巻いたもの。大型の春巻きみたいなもので、ボリュームありますがさっぱりしてます。Encninitasakiko (7)

サンディエゴはメキシコの隣の州なのでメキシカンのレストランやファーストフード店がいろいろあり、気軽に食べられます。Sanamihanaお勧めはここ。メキシコから新鮮なエビと魚を入れてます。メニューにはその日のお勧めのお魚の名前が。
2017HearthyLunch-(3)Asa1718 (20)

こだわりのヴェーガン
スクワッシュのパスタ。ミートボールに見えるのは、穀物とナッツで。数種類の野菜のペストでスクワッシュパスタをあえたメディテリアンもコクがあっておいしい!
Torilogy (56)Torilogy (59)
自家製トウモロコシのトルティアにキヌアでできたチョリソ、ナスでできたベーコン、アボカド、スイートポテトマッシュ、アーモンドソース。そば粉のクレープバージョンも。デザートのチョコレートムースももちろんヴェーガン、そしてロウ(生の食材で)、白砂糖不使用。濃厚なチョコとストロベリーの美味しさにうっとり。
Torilogy (57)Torilogy (61)Torilogy (63)

どんなところで
パラソルの下で屋外が感じられるところが人気
St (3)Pennikin (2)

海の目の前、海を観ながら~
BullTaco (1)BullTaco (4)

街を歩いていると気づきますが、このエリアには肥満体型の方は少ないです。海上がりの日焼けしたサーファー達、ヨガウエアやランニングウエアのスレンダーで素敵なスタイルの人たち。そしてスマイル。カリフォルニアの輝く太陽がよく似合います。