2016年 大人の留学 サンディエゴで英語とヨガ 参加者レポート アップしました!
こちらをクリック
サーファーガールのカリフォルニアサーフィン 春のサーフガイドレポート アップしました!
こちらをクリック
ガイドブックに載らない魅惑の街紹介 エンシニータスストーリー 海を見渡す瞑想ガーデン アップしました!
こちらをクリック
2016年2月中旬に、日本からサンディエゴに到着したうららさんの滞在レポート第2弾をいただきました。
最初の5週間は、サンディエゴで一番美しい街といわれるラホヤのビーチ沿いにある英語学校で英語レッスンを受けたあと、いよいよサーフィンとヨガの聖地、エンシニータスでの滞在が始まりました。エンシニータスでは、毎日のヨガクラスと英語のプライベートレッスンを受け、ラホヤの英語学校での生活とは違ったライフスタイルを経験していただいています。
★うららさんからの滞在レポート★
新しい街 エンシニータスにやってきました(◍ ´꒳` ◍)b
エンシニータスはサーフィンとヨガのメッカで、オーガニックフードに力を入れているとか!
パシフィックビーチより 落ち着いた大人な街です。
パシフィックビーチで得た3キロの肉を落とす為にも 日々ヨガに力を入れたいと思いますw
早速次の日から1ヶ月行き放題のヨガクラスがはじまりました。エンシニータスにあるソウルオブヨガというところです。
最初に会ったヨガティーチャーは トムといって、元僧侶の方!
めちゃんこ キラキラしてる目で、ご挨拶してくれました!
こんな素敵な笑顔の人見たことのないって感じです(◍ ´꒳` ◍)b 相手の目をしっかり見てお話しされるので、ドキドキしちゃいます。 トムのクラスは、時に熱く語りながら また時にダンスをみんなで踊りながら、また時には みんなでハグをしたりと、 日本では考えられないような 何がでてくるかわからないクラスです♬ 私はまだまだ恥ずかしさを捨てれない部分もありますが、 とっても楽しくなるクラスで、いつも終わると身体が本当に軽くなってるのがわかります!
そして、トムの奥様でもあり、ヨガのティーチャーでもあり、ヒーリングもできる、 私がサンディエゴへ来てリスペクトするお方が トリッシャです❤️
トリッシャを初めて見た時には 感動で瞳孔が開いてたと思います。
あまりにも美しくて私は一目惚れしちゃいました! ❤️❤️❤️
トリッシャのクラスとトムのクラスの前には15分のメディテーションがあります。トムは歌ったり トリッシャはハイヤーセルフとコネクトしてくれたり 私はここにきてメディテーションの重要さを実感しています。
トリッシャの妹さんのフロッシーはこれまた大人の雰囲気の素敵な方で、クリスタルボウルのクラスもされてて、私が楽しみにしてるクラスの一つでもあります。
他にもクンダリーニやマタニティヨガなど沢山のクラスと先生がいますが、ここ soul of yogaは ただ、エクササイズをするのではない とてつもなく 精神に働きかけられるような ヨガだと思います! 何を言ってるかわからない私でさえ、身体と心のバランスが整ってくるのがわかります。
もっと英語が理解できればなと思う瞬間が沢山あります。
ヨガの深くを知らなかった私にさなみさんが貸してくれた ヨガナンダの本はこれまた衝撃を受け、 自分の人生への教訓となりました。
ヨガを通して 色んな人に出会い また学び 今自分がどれだけ 素敵な毎日を過ごさせていただいてるかを痛感しています。
さなみさんとは エアリアルヨガにいったりヘルシーイベントに行ったり またフラワーガーデンにも連れていってもらいましたー!
エアリアルヨガは下が砂になっていて、ビーチの近くで、素敵〜〜と思ったのもつかの間 ハード過ぎて 若干酔っちゃいました、、 でも次の日にお腹が筋肉痛になったので、これは慣れたら凄いいい運動になるかと!!
朝からヨガクラスを受けたら 図書館でコーヒーとマフィンを食べて ゆっくり読書したり、図書館にあるフリーカンバセーションクラスに出てみたり、英語のプライベートレッスンを受けたりして、また午後にはヨガクラスを受けるという 日本では考えられない 優雅な生活を日々送っていますw
規則正しい生活、気持ちの良い朝を迎える喜びに幸せ感じてますw
新しいホームステイ先の夫婦マイクとアメリヤも本当に素敵な人達で、マイクは大きなお肉とワインをディナーによく用意してくれました。私はとってもラッキーだったと思います。恵まれてました!!笑
私は34歳で初めての留学を経験しているのですが、今だからこそ楽しめる留学、今だからこそ感じれる幸せがあり、大人になってからでも留学がこんなにも素敵なんだと教えてくれた さなみさんに本当に心から感謝しています。
いくつになっても、学ぶ事は楽しいですね。私はサンディエゴにこれて本当に良かったです。少し強くなれた自分に出会えた気がします。
アメリカで行きたい所が ここをきっかけにどんどん出てきてしまったので、これからがまた楽しみですw
そして、今回はヨガティーチャートレーニングは受けれなかったですが、英語を勉強して、チャレンジしたいなと思います!
その他にも学びたい事が沢山、、、
好奇心が刺激され過ぎてますw
晴れた日に、この瞑想ガーデンから太平洋を見渡す、こんな贅沢な時間がここにくれば誰でも手に入れることができます。
1937年に建てられたこの施設は、正式には、セルフリアリゼイション フェロウシップ リトリート&ヘミテイジ エンシニータスという名称です。
アメリカに初めてヨガを伝えた、偉大なるヨギ、パラマハンサ ヨガナンダが設立しました。
ヨガの世界ではバイブルと呼ばれる 「あるヨギの自叙伝」をパラマハンサ ヨガナンダが執筆したのはこの施設内の彼の書斎だったとのことです。
この本は、かのスティーブ ジョブズ氏が亡くなった後に発見された彼のiPhoneに残っていた唯一の書籍として有名にもなりました。ヨガをしない人でもこの本のタイトルを聞いたことがあるかもしれません。
敷地内には、リトリートで宿泊できる施設などがあり、こちらは一般には公開されていません。(限定で公開されています。)瞑想ガーデンは、月曜以外は誰でも入園できます。
門をはいるとすぐに海側に登る階段があります。ここからよく手入れをされた季節の花々が咲き、みずみずしい植物たちがあふれています。
南側にはみごとな松やシーズンになるとストレチアが満開に咲き、海の青に映えてとても美しい風景がみられます。
中ほどには、昔使われていたプールがあります。海をみわたす場所に大きなパームツリー。芝生のエリアに瞑想スペースがあります。
ここからは、スワミーズのサーフポイントがみられます。
北側には、季節の花々とサンディエゴらしいサボテンたち。少し高くなった場所にベンチがあり、ここからの眺めも心に響きます。
園内には小さな滝といくつかの池があり、ここちよい空間を作っています。水辺の植物も輝いています。優雅に泳ぐ鯉たちも。
このガーデンは、通常の公園とは違うマナーが求めらることを知っておいていただきたいです。芝生やベンチに寝転んだりできません。食べたり飲んだりできません。瞑想する方のさまたげにならないよう、大きな声で話すのは慎みましょう。
Sanamihanaの宿泊プラン、サーフガイドで、サーフィン&ヨガの街 エンシニータスをご案内いたします。お問い合わせは、sanami@sanamihana.com へお気軽
にどうぞ。
日本では桜の話題で満開の頃、しずかさんがサンディエゴ空港に到着しました。
JALの直行便で乗り換えなしで成田からサンディエゴへ、お昼頃到着。
初めてのサーディエゴサーフトリップがスタートです。
ますは、車でエンシニータスへ。 ホテルのチェックインにまでには少し時間があったので、
日本人も大好き、INーNーOUT Berger でランチ。大きなジャガイモをその場でサクッと切って、ザット揚げます。ドライブスルーはいつも列ができてますね。
日常品を買うためにスーパーマーケットへ。 ローカルなお店なので、売ってるアイテムに興味がそそられるようでした。
宿泊先にほど近いサーフポイント、スワミーズ、パイプスをみにいきました。パイプスをみていたら、イルカが数頭、水面から跳ねているのがみられました。
なんだか、いいことありそうな予感。
さて、チェックインも済んで、いよいよサーフィンタイム。
初日は、のんびりできるパイプスで 入ることに。
サーファーも少なくて、ゆったりムード。
途中から、お父さんと子供たち風のサーファーファミリーが入ってきました。
みんなで楽しそう。 春休みのサーフィンデイかな。
約2時間ほどサーフィンを楽しんでいただきました。
日本の高品質のウエットスーツとブーツ。この日は例年よりも気温、水温がやや低めでした。
オーガニックマーケットのホールフーズで夕ご飯をゲットして、宿泊先へ。 ぐっすり眠れたそうです。
2日目は、ロングボーダーの人気ポイント、カーディフへ
昨日のパイプスよりパワーのある波で楽しかったそうです。
この日は満潮時をさけるためにサーフィン前にエンシニータスの老舗サーフショップ、ハンセンズでお買い物。
その後カーディフビーチへ到着したときに、白いキャンピングカーに長いドレッドのウエット姿のサーファーをみかけました。
あれ、ロブ マチャド様? 確認しに近くにいったときには、すでに車は出発。窓越しに運転している顔をみかけましたが、なにやら私たちを察して微笑んでいたような、、、、 あれは、マチャド様だったのか、、、それとも、似てるサーファーだったのか、、、
この日は、あいにくの小雨、水温も低く、この後はランチとショッピング、ディナーを楽しみました。
ランチは、しずかさんのリクエストでメキシカン。体を温めるスープを求めて、海沿いにあるメキシカンレストラン Las Olas へ。
チキンとパクチー入りのスープであったまって、ボリュームたっぷりのタコスプレートで。
エンシニータスの隣、ソラナビーチのサーフショップで買い物して、近くのおしゃれストリートシドロスアベニューへ。 雑貨屋さんでいろいろ、いろいろ楽しみました。
この日のディナーは、ヨガで滞在中のUさんも誘って、みんなで。日本からのお客様が、おいしい~ とおっしゃっていたハンバーガーをオーダー。その前に、サンディエゴは地ビールでも有名ですから、それぞれお好みのビールを選んで、乾杯! ハンバーガーは、とってもおいしかったそうです。
3日目は、エンシニータスから離れて、デルマーへ。
朝は曇りでしたが、やっと晴れてきました。 ピンクの花と緑の芝生、パームツリーが印象的な気品あるデルマービーチは、落ち着いた上品な雰囲気の中でサーフィンができます。
ランチは、ローカルサーファーご用達、ボリューミーなメキシカンブリトー。メキシカン ファーストフードでは人気の高いロベルトスでオーダー。
それをもって、ショートボードのポイント、シーサイドでサーフィンを観ながらのランチ。あ~ カリフォルニア、、、、
夕方の2ラウンドの前に、ハイセンスなショップがぎゅっと詰まっている、ショッピングモールへ。
H&M、ルルレモン、アンソロポロジー、ビクトリアンシークレットなどがあります。
そして最後のサーフィンは、カーディフで。 波が小さ目だったせいもあり、SUPで楽しんでいるサーファー多し。
例年よりちょっと低めの水温で、1日は雨模様でしたが、元気に波乗りされてました。
しずかさん、ぜひまたいらしてください。イルカと一緒にお待ちしています!
Sanamihana 花岡
サンディエゴは常夏のイメージをお持ちの方もいらっしゃるかと思いますが(お客様によく聞かれます。)冬はそこそこ寒く、雨の時期でもあり天候が不順な時期。海も荒れ気味の時が多いです。しかし、それもそろそろ終わりを告げる頃となりました!
美しいのびやかなビーチが続く、サンディエゴの北部エリア、ラホヤ、デルマー、ソラナビーチ、カーディフ、エンシニータス、カールスバット、オーシャンサイド。ぜひ、サーフィン、ヨガ、英語学習、カルチャー体験で、心も身体もリフレッシュしていただきたいです。
2016年は、新しく、SUP(スタンドアップパドルボード)、SUPヨガ、エアリアルヨガなどもプランにいれる予定です。
また、今年で3回目になります、Sanamihana特別企画、カリフォルニアリトリートも、サンディエゴ ベストオブベストシーズン(9月から11月)に開催予定です。
偉大なるヨギ、パラマハンサ ヨガナンダが愛したスピリチュアルな地、ソウルサーファーロブ マチャドを育てたサーフカルチャーの地、エンシニータスにぜひいらしてください。
ただ今サンディエゴ満喫中!英語留学の参加レポートUpしました。 こちらからどうぞ
サーフレッスンスタート!日本から短期留学中の大学生達がサーフレッスンに参加してくれました。
南カリフォルニアのサンディエゴで、サーフレッスン、サーフガイド、ヨガ、英語留学、おけいこ留学・大人の留学、ヘルシーフード、オーガニックマーケット、カルチャー体験など、ご希望のプランをおつくりいたします。
お気軽にお問い合わせください。
メール sanami@Sanamihana.com 電話 1-858-525-1046
Sanamihana.com SANAMI,INC.代表
花岡 さなみ
2016年2月中旬に、日本からサンディエゴに到着したうららさん。
3か月の滞在です。
最初の5週間は、サンディエゴで一番美しい街といわれるラホヤのビーチ沿いにある英語学校で英語レッスンを受けます。ホームステイ先は、学校のあるラホヤの南、ビーチタウンのパシフィックビーチにあるきれいなお宅に。うららさんから、滞在レポートいただきました。
what’s a beautiful day!! 私のサンディエゴでの生活は この言葉から始まりました✨
私は英語が全く出来ない。アメリカも初めて。一人旅も初めて。
案の定 ロスでの乗り換えは 第5と第6ターミナルを間違えて 空港内をダッシュしたり、波乱はありましたが、
到着しての素晴らしい景色 澄んだ海に
みるみる、ネガティヴが流されていきました☆
空港には日本人の広瀬さんという方が迎えに来て下さり 安心感が半端なかったです笑 すぐに、ホストファミリーの家に向かって、出迎えてくれたのは ホストファザーの パットさんと娘のアシュリーとワンちゃん3匹でした。
犬好きな私には、たまらん幸せです(◍ ´꒳` ◍)b
アシュリーが、近くのコンビニを教えてくれたついでに、パシフィックビーチまで散歩がてら案内してくれて、初日から、贅沢な時間を過ごさせてもらいました。 パシフィックビーチは、信じられないくらい キラキラとしてて、何度 ビューティフルといったかwww
それに、アシュリーはとってもチャーミングでキュートな女の子❤️ 英語ができない私に 日本語変換期を使ってお話し してくれました! その変換期 デタラメすぎですが笑
パットは真面目な顔して冗談を言うので面白いし、
夕方には、 ホストマザーのパムにお会いし、なんて笑顔の素敵なママなんだと心やられました❤️
アシュリーのお姉ちゃんはたまにしか会えないですが、これまたクールなカッコいいお姉ちゃんで、素敵すぎる家族に感無量でした。
御飯も、どんなBIGな物がでてくるのかと思いましたが、意外に シンプルで、量も、もっと食べたかったらおかわりをする感じだったので、全然問題なく、美味しくて 安心です❤️
タコスだったり トルティーヤだったり ラビオリやペンネやピザ
日本人の口にも ピッタリあうので、 結果食べ過ぎで太るのはいなめないです笑
家族の他にも タイの子と日本人の子がホームステイしていて、
二人共 とってもキュートで癒されました❤️
御飯の後にみんなでテレビ見たり映画見たりする日もあれば、それぞれ部屋でゆっくりだったり、 とっても自由で居心地が本当に良くて 私は実家のような気分です。うふふっ(*゜v゜*)
学校の初めも緊張しましたが、日本人が思ってたよりいてくれたので、何の問題もなくて、クラス分けで自分のレベルにあった勉強もできるし 安心安心🎶
サウジアラビアの人達がとても多いんですけど、彼らは ものすごく 面白くて、授業中も、笑いが絶えません。
英語が話せなくても なんとかなるもんだなと思ってしまってる私です、、、w
学校の授業は嬉しい事に 午前の日と午後の日に別れてるので、午前の日は、アフタースクールに 友達と色んな所いったりしてます🎶
アウトレットや シーワールドやコロナドにオールドタウン
バスパスがあると、どこでもいけちゃうから本当に便利!
だけど、バスの降りる時は、いつもドキドキ!! 表示されない事も多々あるから外見て 感で降りると、行き過ぎてた〜〜!ってな事は最初は毎日でしたw
でも、慣れてくると、間違えても、こわくないし、間違えても楽しいくらいに思えるので不思議ですね。
私のサンディエゴでの滞在はまだ二週間くらいですが、こんな素敵な機会を与えてくれた Sanamihana.comの担当さなみさんに本当に感謝しています❤️
ホストファミリーにも全然違いがあったりすると聞く中、素晴らしい場所を提供していただけて、本当に嬉しいです。
ラホヤの学校も、すぐ近くが海で、環境が贅沢すぎるほどです☆
私が今まで旅行してきた中で、一番好きな町になりました❤️
I love Sun Diego(◍ ´꒳` ◍)b
本当に ただただ、美しい景色にウットリです。
後半は ヨガが始まるので、そちらもとっても楽しみにしています🎶 とりあえず食べ過ぎた脂肪を燃やさないと☆*゜¨゜゜・*:..(っ´∀`o)っ
2015年は、たくさんの方々に南カリフォルニアのサンディエゴ ビーチタウンを楽しんでいただき、大変うれしく思っております。
Sanamihanaをご覧いただいたき、ありがとうございました。
2015年12月から2016年3月までは、Sanamihanaの現地サービス(宿泊プラン、サーフレッスン、ヨガクラス)はお休みをしており、今後の活動のための充電期間とさせていただいております。
ただ今、2016年4月からのご参加を受付けております。
美しいのびやかなビーチが続く、サンディエゴの北部エリア、デルマー、ソラナビーチ、カーディフ、エンシニータス。ぜひ、サーフィン、ヨガ、英語学習、カルチャー体験で、心も身体もリフレッシュしていただきたいです。
2016年は、新しく、SUP(スタンドアップパドルボード)、SUPヨガ、エアリアルヨガなどもプランにいれる予定です。
また、今年で3回目になります、Sanamihana特別企画、カリフォルニアリトリートも、サンディエゴ ベストオブベストシーズン(9月から11月)に開催予定です。
偉大なるヨギ、パラマハンサ ヨガナンダが愛したスピリチュアルな地、ソウルサーファーロブ マチャドを育てたサーフカルチャーの地、エンシニータスにぜひいらしてください。
2016年も、心と身体にいいプランを皆様にご提供していきますので、よろしくお願いいたします。
Sanamihana.com SANAMI,INC代表
花岡 さなみ
南カリフォルニア サンディエゴで一番快適なシーズンがやってきました! 長かった夏休みが終わり新学期のスタート。海も街も落ち着きを取り戻しつつ、夏のからっとした晴天と青い空は続きます。
空いてきたビーチで波乗り、静かなスタジオでヨガを楽しむには最適なシーズンです。
Sanamihanaサーフガイド レポートをUpしました。
こちらから→サーフカルチャー エンシニータスの波乗り
Sanamihanaベストシーズン特別企画 参加者募集中!
★ヨガとサーフィンの街 エンシニータスで開催。ヨガ&サーフィン リトリート 10月、11月 参加者募集中!
詳しくはこちらから→ カリフォルニア ヨガ&サーフリトリート 2015
この機会にカリフォルニアサーファーデビュー! サーフレッスン好評受付中★
サンディエゴにお住いの方も旅行滞在中の方も、やってみよう、サーフィン
詳細はこちらから→サーフレッスン
サーフガイド2日目は、朝からスワミーズ! 入ったときはまだ3~4人しかいなかった絶好のコンディション。
だんだんサーファーが入ってきていい波を楽しんでます。
ひろさんには今回Sanamihanaからドナルド タカヤマシェイプ DT-2をレンタルしていただきました。スワミーズの波乗り、爽快ですね。
この日は、同じく日本からのサーフトリップ伊藤さん(Sanamihanaのお得意様です)もスワミーズで。お二人は初対面ですが、日本では同じ湘南エリアでサーフィンしていることがわかり、、、どこかで会っていたかもしれませんね、、
今日のランチは、カーディフビーチのサーフィンを見ながらのここちよいレストランで。
サーフショップ、パタゴニアカーディフではここならではのオリジナルTシャツなどお土産に。
ローカルティーンのショートボーダーで賑わうポイントをさけて、3人オンリーのポイントで。アイコンタクトで仲良く譲り合いながら
静かなサンセットサーフィンタイム、これがエンシニータスのサーフカルチャー。 一日が終わるこの時間に海にいられる幸せ。
お仕事の合間に時間をつくってサンディエゴのエンシニータスにきていただき、2日間エンシニータスサーフカルチャーを楽しまれたひろさん。本当にありがとうございました。ガイドの私も貴重な時間を過ごすことができました。
次回は、ちょっとディープなエンシニータスもご案内したいと思っております。
またぜひいらしてください。イルカと一緒にお待ちしております。
Sanamihana 花岡
Sanamihanaの宿泊付サーフガイドプランは→こちらから
忙しいお仕事の合間に貴重な2日間のサーフトリップ。ひろさんに南カリフォルニア サーフカルチャーの街、エンシニータスを楽しんでいただきました!
初日は、午前中に、パイプスのバーニーズあたりで。適度なサイズで乗りやすかったと思います。ローカルもやさしく。
ランチは、カリフォルニアサーフトリップのシーンでもお馴染みの スワミーズカフェ で。サーフィン後の体にやさしいフレッシュベジタブルスムージーも注文。味は微妙だったらしいですが、体に優しい飲み物ですから。
エンシニータスの老舗サーフショップ HANSEN’s、パタゴニアカーディフ、ローカルサーファーに支持されて日本人サーファーにも人気のミッチーズ ノース、大型店舗サーフライド とサーフショップめぐり。
ひろさんは、ミッチーズでロングボードを何本かみさせてもらい、悩んでいたようです。日本の自宅にもここから送ってもらえるということでさらに悩んでいらっしゃいましたが、とりあえず保留ということで。
サーフショップめぐりの後は、雑貨を探しにソラナビーチのセドロスアヴェニューに。セドロスにあるワイナリーに寄ってカリフォルニアワインのテイスティング。おいしかった、そうです。ワインでリラックスした後は、セドロスのアート系雑貨ショップを散策。
ソラナビーチを後にして、エンシニータスの北にある、PANNIKIN CAFEへ。やさしい甘みのブレッドとコーヒーで一休み。
夕方のサーフィンは、サンセットタイムを狙って、パイプスのノース側で。
残念ながらあまり波のパワーがなく、雲にかくれてしまったサンセットで早めに上がりました。(水着だけで入ったひろさんは少し寒くなったようです)
エンシニータスダウンタウンのお薦めイタリアンレストランまでお送りして、1日目が終わりました。
Sanamihanaの宿泊付サーフガイドプランは→こちらから