カリフォルニアに到着! サーフィン合宿スタート

ここ数日、真夏並みの暑さです。青空が広がるサンディエゴ空港に予定より少し早く到着されたChiseさん。これから5泊6日のサーフ合宿のスタートです。

あまりに海がきれいなので、空港から海沿いをドライブして、レストランで写真撮影。

 oct2-6.JPG

サンディエゴ湾を見渡すカフェで一息。

oct2-8.JPG

 oct2-4.JPG

デルマーに到着。家の前から海がみえま~す。

 rockhouse-4.JPG

お水や食料品などを買いに、近くのスーパーへ。ハロウインが近いから、かぼちゃがごろごろ。

 

サンセットは、エンシニータスへ。今日は波のサイズが少しあがったのでサーファーがいつもよりたくさんいました。

 enoct2.JPG

 

 chise2nd.JPG

 

最初のディナーは、みなさんがお気に入りのCARIFORNIA PIZZA KITCHENで。chiseさんは、PIZZAでした。

dsc03027.JPG

 さて、明日からサーフィンレッスンスタート! 楽しみですね。

 

Roxy Jamm カリフォルニアってすてき!

Roxy Jamm カリフォルニアで観たのは、華々しいサーファーガールの戦いだけではありません。 いいねえ、過度に飾らない、明るくて、リラックス、、、そんなカリフォルニア スタイル。

 

はい、カリフォルニアガールのファッション、お手本にどうぞ。

 roxyjamm08-49.JPG

 

これも、、、、あ、一緒にナイスガイのファッションもチェック。

roxyjamm08-57.JPG

 

ビーチタオルをひいて、、、なんて小さいことはしません。ソファーまるごとお持込です。汚れる? キニシナ~イ。

 roxyjamm08-12.JPG

この肉の塊は!? 

 roxyjamm08-48.JPG

ステーキでしょ、やっぱり。

 roxyjamm08-56.JPG

 

 ところで、、、、、、、、

優勝したCoriのTAKAYAMAボード、素適ですね。今回参戦していたガールズ達のロングボードってTAKAYAMAさんのボード多かったなあ。もちろん、TAKAYAMAさんご本人も観戦されてました。ボードも幸せなんだろうなあ~

 roxyjamm08-37.JPG

 これでROXY Jamm Cardiff のレポートは終了です。

2日間の午前中だけ観にいっただけだったけれど、見ごたえのあるライディングとカリフォルニアのシーンに包まれて、とってもいい経験でした。楽しかったし、心地よかったです。

選手の皆さん、大会を運営してくださったみなさん、ありがとうございました。日本から参加された選手のみなさん、応援してましたよ。やっぱり頑張っているのを観るととてもうれしいです。

あと、Cnamiさん、M子さん、Hさんご家族、YUKOさん、お会いできてうれしかったです。FUMIさんにも会えるとよかったのですが、残念。また一緒にサーフィンしましょうね!

 

では、来年のROXY Jammを楽しみに!

 

 

 

 

 

Roxy Jamm カリフォルニア スタイルがいいね!

カリフォルニアの最南端 サンディエゴ カーディフでの女子ロングボード大会 ROXY Jamm Cardiff。9月の青空はここちいいことこのうえないです。

さすがROXYと思わせるカラフルな演出がカリフォルニアにとてもマッチしてました。

おなじみの看板。

 roxyjamm08-24.JPG

実況中継と審査がここで

roxyjamm08-7.JPG

選手がレジストするところ。海水がしたたるカラフルなラッシュ。 ちょっと欲しいかも、、、

roxyjamm08-31.JPG

 

ピンク!  ROXY BUS

 roxyjamm08-18.JPG

ここで結果のスコアなどがみられます。

 roxyjamm08-33.JPG

応援するカリフォルニアサーファー達

 roxyjamm08-43.JPG

アート

 roxyjamm08-23.JPG

 

この場でヘアカット。人気でしたよ。

 roxyjamm08-41.JPG

 

 

 

Roxy Jamm ガールズが熱い サーフィン カリフォルニア

9月19日から21日まで南カリフォルニア、サンディエゴ、カーディフビーチで開催された Roxy Jamm Cardiff。

カリフォルニアの青い空の下、たくましく、美しいガールズサーファーの戦いは、とっても見ごたえありました。

優勝おめでとう! Cori!

首から肩、腕、胸、きたえられたボディーを感じさせますよね。彼女が優勝を決めたすぐ後に、マスターの決勝戦にお母さんが出場。サーファー一家なんですね。

 roxyjamm08-29.JPG

女性サーファーの憧れ、Linda Bensonと

roxyjamm08-62.JPG

 サーファーでアーティスト、自分のボードもシェイプするAshley Lioyd 

roxyjamm08-19.JPG

 7月のRoxyフランスでの大会で優勝した Chelsea Williamsの決勝でのライディング、彼女はこの大会で3位

roxyjamm08-26.JPG

日本から島尻裕子さん

 roxyjamm08-17.JPG

ハワイからアンジェラ マキさん

 roxyjamm08-4.JPG

ROXY Jamm 優勝は Cori Schumacher !

今日は9月21日ROXY Jamm Cardiff 最終日。

朝から天気もよく、波も昨日よりいい感じ。

プロの準々決勝からはじまり、昨日から高得点を出していた JenniferSmithとCori Schumacherが決勝戦で戦った。

Coriは、準決勝から16.25という高得点で、決勝ではきれいなノーズライディングを決めて、16.50で今年の王座を獲得!

 

roxyjamm08-54.JPG

2位の昨年優勝者、Jenniferは13.05 おしかったです。

他のライダーもかっこいいライディングを見せてくれて、十分楽しませてもらいました。

 

優勝を決めたCoriのノーズライディング

roxyjamm08-44.JPG

 

 

roxyjamm08-61.JPG

 

 

 

2位の Jennifer Smith

roxyjamm08-60.JPG

Roxy Jamm Cardiff ロングボード ガールズ!

いよいよROXYJamm Cardiff が9月19日から21日まで開催です!

roxyjamm08-7.JPG

さて、私は20日土曜日にまずいってきました。

朝7時30分ごろ到着。 朝は曇っていて少し寒かったですが、 後から晴れて、カリフォルニアの真っ青な空の下、激戦がくりひろげられました。

島尻裕子さんをはじめ、日本からも数人が参加していて、応援していたのですが、残念ながら今日20日で全員が負けてしまい、明日の準々決勝までは進めませんでした。

日本のサーフィンマガジンによく名前が載っている、アンジェラ マキさん、ウエムラ ミクさんもハワイからの参加でした。

今日の一番印象に残ったライディングは、昨年の優勝者、地元PBのJennifer Smith。 きれいでしたよ~ 

 roxyjamm08-11.JPG

 

 

roxyjamm08-14.JPG

明日が楽しみ!!

 

初心者 特別講習会 10月19日開催 !

今回で7回目となりました、日本人のための初心者講習会。

水、冷たい ?  ウエットを着れば、問題ありません。真冬でもできます。 

 まったく初めて、、、そうです、そのような方のための講習会です。足の着くところでやりますから、泳げなくてもダイジョブ。

何人くらいで?   3~4人に1人のインストラクターがつき、親切、丁寧に教えます。

英語がわからないけど?  日本人スタッフが受付から終了までお世話します。ご心配なく。 

 何を持っていけば?  水着を当日着用してきてください。バスタオル、日焼け止め、レッスン代金です。

 

日時: 2008年 10月19日(日曜日)

    10時30分集合。 12時30分終了予定。

場所: デルマー 15th PowerHouse PARK ビーチ
1658 COAST BLVD. DEL MAR, CA 92014

料金: 当日限り $50 (通常$65) 

対象: 初心者、10歳以上。

定員: 10名。

締め切り  定員になり次第。 

問い合わせ、申し込み方法
WEBのお問い合わせ から、または858-525-1046へどうぞ。

お待ちしてます!

脱インサイド! 海人 マイケル ウィリス アドバンスレッスン

足の着くところで、砕けたあとのホワイトウオーターでひたすらボードに立つ練習、、、いつかは、あの白い波の向こう側での華麗な波のりを夢見て、、、というあなたに。

 

いよいよ沖へのデビューです! 

海から生まれ、海に住んでいる?と思わせる、 マイケル ウィリス先生からのアドバンスレッスンが開催されます。対象は、インサイドで自分で波をとらえ、立って、岸まで乗ることができる方。(目安として、5回のうち3回はできるという程度)

 

<アドバンスレッスン レベル1>

レッスン内容

1)沖への出方  道筋、波の越え方、パドルの方法

2)波待ちの方法 位置、ボードのすわり方、ボードの回転方法

3)波の選び方

4)パドルスタートのタイミング

5)ボードに立つタイミング

 

開催日時   9月28日 日曜  10時30から12時30分

場所   デルマー 15th POWERHOUSE PARK

料金  特別価格 $55

定員   4名 (定員オーバーの場合には、別の時間帯を設定します。)

 ボード、ウエットスーツは各自お持ちください。

  アドバンスレッスン レベル2 は10月開催予定です。

 海人 マイケル先生の的確なレッスンで、ワンランクUPをめざしましょう!

お問い合わせ、お申し込みは こちらへ 

水曜日は、気軽にサーフィン イン デルマー

夏の賑わいから開放されさて、とっても心地よい季節がやってまいりましたね!

サンディエゴにお住まいの方はご存知かと思いますが、9月10月11月がもっとも過ごしやすく、美しい時期ですよね。

 

そして、夏にサーフィンを始めた人にも、絶好の季節!

冬のパワフルな波が来る前に、脱初心者を目指しましょう!!

でも、最初はレッスンを受けた後でも、1人ではいるのは不安だし、と思うと海も遠のいてしまいがち。 もったいない、、、

ということで、水曜ファンサーフィン を企画しました。

なぜ水曜かといえば、デルマー15th近くの路上駐車エリアが道路清掃のため、10時まで駐車禁止なのです。ですから、10時少し前にくると、かなりビーチ近くに停められのです!

当日は、私 花岡がビーチにおります。一緒に楽しく過ごしましょう。

 

そして、レッスンを受けたいな、、という方には

水曜スペシャル価格で受講できます。

 

9月17日から10月29日 毎週水曜

場所 デルマー 15th POWERHOUSE PARK

 

水曜ファンサーフィン  10時から12時30分

♪参加費無料、だれでも参加できます♪

レンタルボード $15~ 

レンタル ウエットスーツ  $6

 

水曜スペシャル レッスン 

ボード、ウエットレンタル 各$5

10時30分から12時30分 (30分の自主練習含む)

プライベート  $75 /人

2人      $55 /人

3 または4人    $ 45  /人

 

お問い合わせ、お申し込みはこちらから 

子供サーフキャンプ、日本からこんなかわいい

ゆう君は、5歳6ヶ月です。サーフィンは初めてです。お母さんとおじいちゃんと3人で、サンディエゴのおじさんとおばさんのところに遊びにきました。

 

最初は波がこわかったのか、なかなかボードにも乗ろうとしませんでしたが、2日目からはボードにも興味を持ちだし、3日目の最終日には、インストラクターにささえながらも何回かボードに立ってました。

小さなゆう君にとっては、波のサイズが大人には小さくても  とても大きく感じられます。なのでまずは、波に親しむことから始めました。なれるとだんだん深いところまでいけるようになります。身体が波にころがされるのも楽しめるようになります。

キャーキャーいいながら、波と遊んでました。

ボードが波の力でふわっと浮くと、ボードの上に座っていたゆう君は、これまたキャーキャーいいながら「楽しい~~」とにこにこしてました。

 ゆう君は英語がわからないので、ずっと私がついていましたが、インストラクターが「Good Job,YU!」というと、ゆう君も「Good Job」と 繰り返してました。私が、「ゆう君、先生がね、よくできたねってほめてるよ。」というと、「Thank You!」とインストラクターにいってました。で、インストラクターは「DO ITASHI MASHITE」(私が教えました)といって、会話成立。

ゆう君、3日間、一緒に海で遊べて、たのしかったです。サンディエゴでサーフィンしたこと、覚えててね。

今度来たときは、もっとたくさんサーフィンできると思うよ!

 ゆう君のおかあさん、おばさま、送り迎え ご苦労様でした。

次回はぜひ、ゆう君と一緒にサーフィンやってみてくださいね!

dsc03953.JPG

 

dsc03956.JPG

 

dsc03957.JPG